NTT西日本 大垣支店 支店長 栗田義仁
大垣では知らない方のいない「四季料亭 助六」さんを、紹介させていただきます。

夜の宴席をご利用された方も多いかと思いますが、実は昼間には、季節ごとにいろいろと工夫をこらしたおいしいランチが揃っています。
今回は、その「助六」さんご自慢のランチを食べに行ってきました。
いまの季節(お伺いしたのは3月中旬)は、「桜花弁当(2,500円)」がお勧めです。
「水の都おおがき舟下り」、「水の都おおがきたらい舟」が開催される時期に合わせた春季限定ランチですが、事前予約なしの飛び込みでお伺いしてもランチをいただけます。(でも一日20食限定なので、予約してから行くのが確実です)
観光の際だけでなく、ランチ会や女子会など、いつでも気軽に料亭の味を楽しむことができそうです。

個室での食事。周囲や時間を気にすることなく、気兼ねなくランチを楽しめます。

伝統的な4つに区分けされた松花堂弁当。
彩りが、春らしくていい感じです。食欲をそそります。

料理長は煮物が得意であり、女将のお勧めでもある、筍や菜の花などの野菜炊き合わせが絶品。
春の魚、鰆の塩焼きなど春の食材がたくさん。
出汁巻き卵も秀逸。

春の野菜、お刺身とくれば、仕事中でなければお酒が欲しくなるところです。

ちらし寿司は、錦糸卵の黄色とイクラのピンクのコントラストが春らしい彩りと輝きです。
崩して食べるのが惜しくなるくらい、かわいくきれいに盛り付けてあります。

五色揚げの海老の天ぷらがカラフル。湯葉巻きも美味しい。

上品なお味。

デザートは、いちごのムース。
個室でゆっくりとした時間の流れの中で食べたランチは、目で春を感じて癒され、料亭ならではの洗練された味で味覚も満足し、さらに食べてみるとぱっと見よりボリュームがあり量でも満足できる、春限定の「桜花弁当」でした。
大垣を盛り上げたい、大垣に来てよかったと思っていただけるおもてなしを心掛けている「四季料亭 助六」さん。
ごちそうさまでした。
夜に、お酒を飲みながらゆっくりと料理を堪能したくなります。

「四季料亭 助六」さんは、Wifi(無線LAN)環境が整備されているため、建物内であればどこでもWifiが利用できます。堪能された食事の写真や、皆さんで撮った記念写真などをスマホやタブレットからWifi経由でSNS等へすばやくアップすることが可能です。
~四季料亭 助六~
〒503-0889
岐阜県大垣市高砂町1-20
TEL:0584-81-1290 / FAX:0584-75-3355
URL:http://www.sukeroku.com/
Facebook:https://www.facebook.com/ryoutei.sukeroku
女将のページ:http://chikageokami.jimdo.com/